広報さがみはら No.1544 令和7年(2025年)1月1日号 1面 ---------- 毎月1日・15日発行 ---------- 2025年 相模原から未来を創る 空飛ぶクルマ 県内初デモフライト 相模原SDGs EXPO 1月25日(土曜日)・26日(日曜日)開催 ロボット職員「ななまる」です。空飛ぶクルマがSDGsEXPOに登場! 詳しくは2・3面へ ---------- テレビ広報新春特別番組 「市長と語る2025年のさがみはら」を放送 日時 1月1日(祝日)午前11時から11時15分 放送局 テレビ神奈川(tvk) ※市ホームページ「相模原チャンネル」でも1月9日(木曜日)から視聴できます。 問い合わせ 広聴広報課 電話042-769-8200 ---------- 謹賀新年 市民の皆さまにおかれましては、希望に満ちた、輝かしい新年をお迎えのことと存じます。 本市は昨年11月に市制施行70周年を迎えました。引き続き、市民の皆さまが誇りを持ち、多くの人に選ばれる「幸せ色あふれるまち」であり続けるように、さらなる飛躍と発展を遂げるための礎を築いてまいります。 本年は4月に、社会全体で子育てを応援する機運を醸成するための条例や誰もが便利で暮らしやすい社会を実現するため、デジタル・トランスフォーメーションの推進に係る条例の施行を予定しているほか、7月には、博物館プラネタリウムをリニューアルオープンします。また、麻溝台・新磯野第一整備地区の道路等の基盤整備工事の再開、相模総合補給廠(しょう)一部返還地のまちづくりにおける具体的な導入施設の配置・規模を定める「相模原駅北口地区土地利用計画」の策定も本年中を予定しています。 これからも市は、市民の皆さまと対話しながら、多様性を認め合い、受け入れ、活(い)かしていき(ダイバーシティ&インクルージョン)、未来の相模原につないでいきます。引き続き、市政に対する皆さまの変わらぬご協力をお願い申し上げますとともに、本年が皆さまにとりまして、素晴らしい一年になりますよう心からお祈り申し上げます。 相模原市長 本村賢太郎 ---------- LINE UP  4面 市議会12月定例会議 36議案を可決・同意 5面 65歳以上の人の障害者控除対象者認定 6面 早めの準備を 所得税確定申告 市・県民税申告 12面 さがみはらデジタルアーカイブを公開 市の手続き、イベントや施設のお問い合わせに… 市コールセンター 午前8時から午後9時 年中無休 電話042-770-7777 ※品質向上のため、通話を録音しています。 ファクス042-770-7766 市の人口・世帯 人口 723,414人(150減) 男 360,126人 女 363,288人 世帯 348,648世帯(149増) 令和6年12月1日現在。( )は前月との増減。令和2年国勢調査に基づく推計人口