広報さがみはら No.1546 令和7年(2025年)2月1日号 10・11面 ---------- 施設の催し 会場・お問い合わせは原則各施設です。休所日は各施設のホームページをご覧ください。 回数の記載がないものは1回ずつの開催です。 オンラインの催しはインターネットと、各ツールを利用できる環境が必要です。 ---------- イベントなどの開催状況は随時ご確認を 中止や延期の場合あり。開催状況は、市ホームページなどで確認を ---------- LCA国際小学校北の丘センター 郵便番号252−0134 緑区下九沢2071−1 電話042−773−5570 やさしい遺言書の作り方 日時 2月15日(土曜日)午前10時から正午 定員 20人(申し込み順) 費用 500円 申し込み 2月5日から、直接か電話で同所へ ---------- あじさい会館 郵便番号252−0236 中央区富士見6−1−20 電話042−759−3963 トランスミュージック・バレンタインコンサート 生バンドの演奏を楽しむ参加型のコンサート 日時 2月14日(金曜日)正午から午後1時 ※希望者は直接会場へ みんなでいきいき!健康体操 適度に筋肉量を上げ衰えを防止するストレッチなど 日時 2月23日(祝日)午後1時30分から3時30分 定員 40人(申し込み順) 費用 300円 申し込み 2月5日から、直接か電話で同所へ 打楽器アンサンブルグループ「ハッチポッチクインテット」 ファミリーコンサート パーカッションを中心としたコンサート。参加コーナーもあり 日時 3月9日(日曜日)午前11時から午後0時30分 定員 350人(申し込み順。全席指定) 費用 500円(未就学児は無料) ※2月5日午前9時から3月8日に同所で販売するチケットが必要。同所ホームページを参照 ---------- ほねごりアリーナ 郵便番号252−0134 緑区下九沢2368−1 電話042−763−7711 バランスボール〈全3回〉 日時 3月6日から27日の毎週木曜日(20日を除く)午前9時30分から10時15分 費用 2,100円 対象 15歳以上(中学生を除く) 定員 20人(抽選) 申し込み 2月15日(必着)までに、往復はがき(1人1枚)に、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「バランスボール」を書いて同所へ 格闘エクササイズ〈全3回〉 日時 3月6日から27日の毎週木曜日(20日を除く)午前10時45分から11時30分 費用 2,100円 対象 15歳以上(中学生を除く) 定員 20人(抽選) 申し込み 2月15日(必着)までに、往復はがき(1人1枚)に、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「格闘エクササイズ」を書いて同所へ モーニングヨガ 日時 3月12日(水曜日)午前10時30分から11時40分 費用 700円 対象 15歳以上(中学生を除く) 定員 20人(抽選) 申し込み 2月15日(必着)までに、往復はがき(1人1枚)に、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「モーニングヨガ」を書いて同所へ ---------- ソレイユさがみ 郵便番号252−0143 緑区橋本6−2−1 電話042−775−1775 ファクス042−775−1776 男女共同参画フォトコンテスト 入賞作品展示 日時 2月28日(金曜日)まで午前9時から午後9時50分 ありのままの自分で生きる LGBTQ+を知ろう 「結婚」ってなんだろう? 日時 2月15日(土曜日)午前10時から正午 定員 30人(申し込み順) ※未就学児(2歳以上)の保育あり(要予約) 申し込み 2月5日から、直接か電話、ファクスに氏名〈ふりがな(仮名やニックネームも可)〉、電話番号、保育希望の有無(希望者は子どもの氏名、年齢)、「ありのままの自分で生きる LGBTQ+を知ろう」と書いて同所へ。同所ホームページからも可 座談会 この街に暮らす一人ひとりの男女共同参画を語り合う(市制施行70周年記念事業) 日時 3月1日(土曜日)午後1時30分から3時30分 定員 15人(申し込み順)※未就学児(2歳以上)の保育あり(要予約) 申し込み 2月5日から、直接か電話、ファクスに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「座談会 この街に暮らす一人ひとりの男女共同参画を語り合う」、保育希望の有無(希望者は子どもの氏名と年齢)を書いて同所へ。同所ホームページからも可 防災計画セミナー 災害発生時に家族の安全を守るために必要な知識と情報、具体的な行動計画 日時 3月1日(土曜日)午前10時から正午 定員 12人(申し込み順)※未就学児(2歳以上)の保育あり(要予約) 申し込み 2月5日から、直接か電話、ファクスに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「防災計画セミナー」、保育希望の有無(希望者は子どもの氏名と年齢)を書いて同所へ。同所ホームページからも可 ---------- れんげの里あらいそ 郵便番号252−0326 南区新戸2268−1 電話046−255−1311 ファクス046−255−1361 いきいき福祉ネイル リーズナブルな価格で楽しめる出張ネイルサロン 日時 2月13日(木曜日)・27日(木曜日)午前9時20分から午後1時 会場 新磯ふれあいセンター 内容 1カラー+カット(10本、アート1本)、2甘皮ケア+カット、3爪磨き+カット、4カット、5オフ(1人20分、1と2のセットは40分) 対象 50歳以上 定員 各11人(申し込み順) 費用 1、2、3=各1,000円、4=各500円、5=各300円(5は2回目以降無料) 申し込み 2月5日から、直接か電話、ファクスに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「いきいき福祉ネイル」、希望日、メニュー番号を書いて同所へ 簡単にできる角凧(かくだこ)作り 日時 2月22日(土曜日)午後1時30分から4時 会場 相模の大凧センター 定員 5組(申し込み順) 費用 500円 ※未就学児は保護者同伴 申し込み 2月5日から、直接か電話、ファクスに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「簡単にできる角凧作り」を書いて同所へ 初心者向け体幹を鍛えるバランスボール教室〈全4回〉 日時 2月28日から3月28日の毎週金曜日(3月7日を除く)午前10時から11時30分 会場 新磯ふれあいセンター 対象 18歳以上(高校生を除く) 定員 20人(申し込み順) 費用 2,500円 申し込み 2月5日から、直接か電話、ファクスに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「初心者向け体幹を鍛えるバランスボール教室」を書いて同所へ ---------- 博物館 プラネタリウムリニューアル工事中 郵便番号252−0221 中央区高根3−1−15 電話042−750−8030 ミニ展示 旧石器時代のハンターと黒曜石 田名向原遺跡が史跡に指定されてから25周年を記念して、発見された石器を展示 日時 3月15日(土曜日)まで午前9時30分から午後5時 ---------- 相模原ギオンスタジアム 郵便番号252−0335 南区下溝4169 電話042−777−6088 ドライフラワーリースにアレンジ 日時 3月6日(木曜日)午後1時から3時 定員 15人(申し込み順) 費用 4,800円 身体(からだ)すっきりストレッチヨガ〈全4回〉 日時 3月10日から31日の毎週月曜日午前10時から11時 定員 25人(申し込み順) 費用 3,500円 いずれも 対象 18歳以上(高校生を除く) 申し込み 2月5日から開催日1週間前に、同所ホームページ「イベント&教室」ページから ---------- さがみ湖リフレッシュセンター 郵便番号252−0175 緑区若柳1207−4 電話042−685−3988 卓球台を開放 日時 2月9日(日曜日)午後1時から4時、2月15日(土曜日)午前9時から正午 対象 小学生以上 定員 各25人(申し込み順) 費用 各100円(小学生以下、65歳以上は50円) ※小学生以下は保護者同伴 申し込み 2月5日から開催日前日に、直接か電話で同所へ マリンバとピアノのリフレッシュコンサート 温(ぬく)もりある木琴の響きを感じて 日時 2月16日(日曜日)午後2時から3時 対象 小学生以上 定員 50人(先着順) 費用 500円 ※希望者は直接会場へ スポーツウェルネス吹矢教室 日時 2月24日(休日)午後1時30分から3時 対象 18歳以上 定員 20人(申し込み順) 費用 300円 申し込み 2月5日から開催日前日に、直接か電話で同所へ シニアのためのスマホ相談室 日時 2月27日(木曜日)午前9時から11時30分 対象 65歳以上 定員 5人(申し込み順) 申し込み 2月5日から開催日前日に、直接か電話で同所へ ---------- 銀河アリーナ 郵便番号252−0229 中央区弥栄3−1−6 電話042−776−5311(各スケート教室、カーリング教室の問い合わせ用) 催し名 早朝スケート教室 日にち 毎週日曜日 3月2日から3月30日 時間 午前7時から9時 対象 5歳以上 費用 各500円 貸靴代別途500円(中学生以下300円) ※同所ホームページを参照。希望者は直接会場へ(開始30分前から受け付け)。 催し名 ジュニアスケート教室 アイスホッケー 日にち 毎週火曜日 3月4日から3月25日 時間 午後6時から7時30分 対象 5歳から中学生 費用 各500円 貸靴代別途500円(中学生以下300円) ※同所ホームページを参照。希望者は直接会場へ(開始30分前から受け付け)。 催し名 ジュニアスケート教室 スピード・フィギュアスケート 日にち 毎週木曜日 3月6日から3月27日(3月20日を除く) 時間 午後6時から7時30分 対象 5歳から中学生 費用 各500円 貸靴代別途500円(中学生以下300円) ※同所ホームページを参照。希望者は直接会場へ(開始30分前から受け付け)。 催し名 幼児スケート教室〈全4回〉 日にち 毎週土曜日 3月1日から22日 時間 午前9時から10時30分 対象 4歳以上の未就学児 定員 25人(抽選) 費用 4,000円 貸靴代別途500円(中学生以下300円) 申し込み 2月5日から15日に、同所ホームページから。 ※同所ホームページを参照。 催し名 カーリング教室〈全2回〉 日にち 3月20日(祝日)・21日(金曜日) 時間 午後8時30分から10時30分 対象 中学生以上(17歳以下は保護者同伴か送迎が必要) 定員 25人(抽選) 費用 2,000円 申し込み 2月5日から15日に、同所ホームページから。 ※同所ホームページを参照。 催し名 体幹トレーニングヨガ 日にち 2月12日(水曜日)・26日(水曜日) 時間 午後7時から8時15分 対象 18歳以上(高校生を除く) 定員 各20人(申し込み順) 費用 各1,000円 申し込み 2月5日から開催日前日に、電話で教室専用窓口へ 電話080−2447−7416 ※同所ホームページを参照。 催し名 お顔ケア&ヨガ 日にち 2月16日(日曜日) 時間 午前10時15分から正午 対象 18歳以上(高校生を除く) 定員 20人(申し込み順) 費用 1,500円 申し込み 2月5日から開催日前日に、電話で教室専用窓口へ 電話080−2447−7416 ※同所ホームページを参照。 ---------- さがみはらグリーンプール 郵便番号252−0242 中央区横山5−11−1 電話042−758−3151 催し名 はじめての水泳 幼児 日にち 3月3日(月曜日) 時間 午後4時から5時 対象 水慣れから顔つけを練習したいオムツが取れている3歳以上の未就学児 定員 20人(申し込み順) 費用 350円 申し込み 同所ホームページから。 催し名 小学生 平泳ぎを泳ごう 日にち 3月3日(月曜日) 時間 午後5時30分から6時30分 対象 ビート板を使わないで5m泳げる小学生 定員 35人(申し込み順) 費用 350円 申し込み 同所ホームページから。 催し名 苦手克服水泳〈各全3回〉 幼児 日にち 2月25日(火曜日)から27日(木曜日)、3月4日(火曜日)から6日(木曜日)、3月11日(火曜日)から13日(木曜日) 時間 午後4時から5時 対象 水慣れからけのびが苦手なオムツが取れている3歳以上の未就学児 定員 各20人(申し込み順) 費用 各1,650円 申し込み 同所ホームページから。 催し名 苦手克服水泳〈全3回〉 小学生 日にち 2月25日(火曜日)から27日(木曜日) 時間 午後5時30分から6時30分 対象 初心者かクロール・平泳ぎが苦手な小学生 定員 35人(申し込み順) 費用 1,650円 申し込み 同所ホームページから。 催し名 苦手克服水泳〈全3回〉 小学生・クロール集中 日にち 3月4日(火曜日)から6日(木曜日) 時間 午後5時30分から6時30分 対象 ビート板を使わないで5m泳げる小学生 定員 35人(申し込み順) 費用 1,650円 申し込み 同所ホームページから。 催し名 苦手克服水泳〈全3回〉 小学生・平泳ぎ集中 日にち 3月11日(火曜日)から13日(木曜日) 時間 午後5時30分から6時30分 対象 ビート板を使わないで5m泳げる小学生 定員 35人(申し込み順) 費用 1,650円 申し込み 同所ホームページから。 催し名 競技力向上飛込〈全4回〉 日にち 毎週火曜日 2月25日から3月18日 時間 午前10時から11時30分 対象 18歳以上(高校生を除く) 定員 20人(申し込み順) 費用 4,400円 申し込み 2月5日から、直接か電話で同所へ 催し名 競泳スタート 日にち 2月27日(木曜日) 時間 午前10時30分から11時30分 対象 18歳以上(高校生を除く) 定員 20人(申し込み順) 費用 1,100円 申し込み 2月5日から、直接か電話で同所へ 催し名 バタフライ基礎〈全3回〉 日にち 毎週水曜日 3月5日から19日 時間 正午から午後1時 対象 18歳以上(高校生を除く) 定員 20人(申し込み順) 費用 3,300円 申し込み 2月5日から、直接か電話で同所へ 催し名 泳力検定会 日にち 3月6日(木曜日) 時間 正午から午後1時 対象 18歳以上(高校生を除く) 定員 20人(申し込み順) 費用 1,100円 申し込み 2月5日から、直接か電話で同所へ ※検定合格で日本水泳連盟に登録する場合は、別途1,000円必要 催し名 ちびっこ運動 日にち 2月22日(土曜日) 時間 午前11時から11時50分 対象 年少・年中 定員 8人(申し込み順) 費用 550円 申し込み 2月5日から、直接か電話で同所へ 催し名 フラワーアレンジメント 日にち 2月15日(土曜日) 時間 午前10時から正午 対象 18歳以上(高校生を除く) 定員 14人(申し込み順) 費用 3,740円 申し込み 2月5日から12日まで、直接か電話で同所へ 催し名 絵手紙 日にち 2月17日(月曜日) 時間 午前10時から正午 対象 18歳以上(高校生を除く) 定員 20人(申し込み順) 費用 1,650円 申し込み 2月5日から16日まで、直接か電話で同所へ ---------- 東林ふれあいセンター 郵便番号252−0311 南区東林間1−22−17 電話042−745−7660 歌って楽しむ音楽の教科書 音楽の教科書に載った曲を、呼吸法や発声法を交えて歌う 日時 2月25日(火曜日)午前10時から11時30分 対象 18歳以上 定員 30人(申し込み順) 費用 500円 申し込み 2月5日から18日に、直接か電話で同所へ こどもの「もしも」に備える小児救命講座 子どもの心肺蘇生やAED(自動体外式除細動器)の使い方、日常に潜む危険を学ぶ 日時 3月8日(土曜日)午前10時から11時30分 対象 18歳以上 定員 15人(申し込み順) 申し込み 2月5日から3月1日に、直接か電話で同所へ ---------- エコパークさがみはら 郵便番号252−0236 中央区富士見1−3−41 電話042−769−9248 Eメールecopark-sagamihara@mdlife.co.jp おもちゃもったいないセンター 日時 2月23日(祝日)午前10時から午後3時(各回30分) 定員 各回8組(申し込み順) ※午後1時から3時は予約不要、直接会場へ。 申し込み 直接か電話、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「おもちゃもったいないセンター」、希望時間を書いて同所へ おもちゃの病院 日時 2月23日(祝日)午前10時から午後3時 ※おもちゃを持って直接会場へ サステナブルなカスタネットづくり 森を守るための話を聞き、木の種類を学ぶ 日時 3月1日(土曜日)午前10時から正午 対象 3歳以上の子どもとその保護者 定員 10組(申し込み順) 費用 900円 申し込み 2月5日から26日に、直接か電話、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「サステナブルなカスタネットづくり」を書いて同所へ ---------- ユニコムプラザさがみはら 郵便番号252−0303 南区相模大野3−3−2 電話042−701−4370 オーサーズカフェ 大学生がゼロから商品開発をするまで 学生が商品を開発するために必要なことや経験談など 日時 2月8日(土曜日)午後2時から3時 ※希望者は直接会場へ ---------- 相模原のスポーツ選手を応援しよう! 三菱重工相模原ダイナボアーズ(ラグビー・JAPAN RUGBY LEAGUE ONE DIVISION 1) 日時 2月9日(日曜日)午後2時30分から 会場 相模原ギオンスタジアム 対戦相手 トヨタヴェルブリッツ ※試合情報は変更となる場合あり。試合日程などはチームのホームページを参照 問い合わせ 三菱重工相模原ダイナボアーズ 電話042−761−2686 ---------- 市スポーツ協会からのお知らせ 郵便番号252−0236 中央区富士見6−6−23 けやき会館内 電話042−751−5552 ファクス042−751−5545 参照先記載のないものは全て同協会ホームページを参照 ウォークラリー大会 ねんりんピック岐阜大会の選手選考会を兼ねる 日時 2月23日(祝日)午前9時30分から正午 会場 上溝公民館 対象 市内在住の人(選考会は令和8年4月1日時点で60歳以上の人) 費用 500円(18歳以下100円) 申し込み期限 2月15日(消印有効) ペタンク講習会  審判(ルール) 日時 2月23日(祝日)午前10時から正午 会場 銀河アリーナ第2会議室 対象 小学生以上 定員 35人(先着順) ※希望者は運動ができる服装で直接会場へ 初心者実技 日時 2月23日(祝日)午後1時から4時 会場 銀河アリーナ第2会議室 対象 小学生以上 定員 35人(先着順) ※希望者は運動ができる服装で直接会場へ ねんりんピック岐阜大会選手選考会(弓道) 日時 3月1日(土曜日)午前9時15分から11時30分 会場 ほねごりアリーナ 対象 市内在住の令和8年4月1日時点で60歳以上 定員 20人(抽選) 申し込み期限 2月25日(必着) ボウリング ダブルス競技大会 日時 3月16日(日曜日)午前9時から午後1時30分 会場 相模ファーストレーン(中央区相模原) 対象 市内在住か在勤・在学の人を含むチーム 定員 24チーム(申し込み順) 費用 1人2,900円(市内在住者は2,800円) 申し込み 3月9日までに、直接か電話で同所へ 電話042−755−1088 体操体験教室 日時 3月20日(祝日)午前10時から午後0時40分、午後1時30分から4時5分 会場 相模原ギオンアリーナ 対象 年長から小学生(保護者同伴) 定員 各80人(申し込み順) 費用 各1,500円 申し込み期限 2月28日 ※市体操協会ホームページを参照 エンジョイスキースクール+レベルアップキャンプ〈2泊3日〉 日時 3月21日(金曜日)から23日(日曜日)  集合 午後7時30分=南区合同庁舎、午後8時=市役所本庁舎 会場 志賀高原スキー場 一の瀬エリア(長野県下高井郡山ノ内町) 対象 小学生以上(小学生は保護者同伴) 定員 40人(抽選) 費用 4万5,000円(小学生4万4,000円) ※リフト代が別途必要。用具レンタル希望者は、板と靴のセット4,400円(小学生3,300円)、ウエア2,200円が別途必要 申し込み期限 2月13日(必着) ※市スキー協会ホームページを参照 市民ゴルフ大会(市制施行70周年記念事業) ねんりんピック岐阜大会の選手選考会を兼ねる 日時 3月24日(月曜日)午前8時から 会場 相模原ゴルフクラブ(南区大野台) 対象 市内在住か在勤・在学の18歳以上(高校生、プロを除く。選考会は令和8年4月1日時点で60歳以上の人) 定員 288人(抽選) 費用 参加費3,000円、プレー費2万4,810円(飲食代などが別途必要) 申し込み期限 2月20日(必着) 市民サッカー選手権大会(シニア) 日時 5月11日から9月28日の原則日曜日 会場 横山公園など 対象 市内在住か在勤・在学の40歳以上で構成されたチーム 申し込み期限 2月28日(消印有効) ※日にちなどは、市スポーツ協会ホームページを参照 ---------- 市の手続き、イベントや施設のお問い合わせに… 相模原市コールセンター 電話042−770−7777 ファクス042−770−7766   午前8時から午後9時 年中無休 ※おかけ間違いにご注意ください。 ぞっこん!相模原 市の魅力をテレビで発信!