さがみはら市民健康づくり会議(健康サポートさがみはら)
さがみはら市民健康づくり会議(健康サポートさがみはら)
健康づくりに関連する個人及び団体が協力・連携するとともに、行政とのパートナーシップにより、市民一人ひとりの健康意識を醸成し、地域に根ざした健康づくりをより効果的に推進するため、平成16年2月11日に発足しました。
さがみはら市民健康づくり会議の活動が市民の皆様に浸透し、親しみやすい組織になるよう、令和5年度から「健康サポートさがみはら」を愛称として活動しています。
主な活動紹介
- ラジオ体操などの普及
- 健康フェスタ
- 健康づくり啓発事業(商業施設等でのイベント)
「ラジオ体操実施会場マップ2024改訂版」が完成しました!(令和6年7月作成)
最近の活動状況
「ラジオ体操・みんなの体操講習会」を開催しました!
令和6年11月9日(土曜日)にラジオ体操・みんなの体操講習会を開催しました。今回は「立っても、座ってもできる」をテーマに、椅子に座っての体操も体験いただきました。
- 日時 令和6年11月9日(土曜日)午前10時~11時30分
- 場所 サン・エールさがみはら 多目的室
- 参加者数 36名
「健活!さがみはら 健康フェスタ2024」を開催しました!
令和6年10月12日(土曜日)に健康フェスタを開催しました。今年もほかほかふれあいフェスタと同日開催し、当日は多くの方にお越しいただき、大変盛り上がる1日となりました。
- 日時 令和6年10月12日(土曜日)午前10時~午後3時30分
- 場所 ウェルネスさがみはら、けやき会館、産業会館
- 内容
- 団体によるブース出展
- 医療講演会および相談会、認知症講座
- 健康づくり講演会
- 来場者数 約970名
「ラジオ体操の歴史から学ぶ健康づくり」を開催しました!
令和6年5月18日(土曜日)と11月2日(土曜日)に、ラジオ体操の歴史から学ぶ健康づくりを開催しました。このイベントは、4年後の2028年に100周年を迎えるラジオ体操について、映像からその歴史を学び、ピアノ生演奏によるラジオ体操を楽しみ、日々の健康づくりに生かしていただく講座として、本市初の試みとなりました。昭和3年当時のラジオ体操(国民健康体操)を通しその長い歴史を感じ、季節の歌を歌うことで心の健康にも繋がる、大変有意義な時間となりました。
日時:令和6年5月18日(土曜日)午前10時~11時30分
場所:杜のホールはしもと 多目的室
参加者数:74名
日時:令和6年11月2日(土曜日)午前9時30分~11時
場所:相模女子大学グリーンホール 多目的ホール
参加者数:40名
「ラジオ体操・みんなの体操指導者養成講習会」を開催しました!
令和6年6月15日(土曜日)ラジオ体操・みんなの体操指導者養成講習会を開催しました。この講習会は、1時間半の講習を受講後申請していただくと、ラジオ体操指導員の資格を取ることができます。講習会では、ひとつひとつの動きのポイントや身体の動かし方等を含め非常に丁寧にご指導いただき、ラジオ体操の効果を改めて実感する機会となりました。
日時:令和6年6月15日(土曜日) 午前10時~正午(講習会は1時間半)
場所:ギオンアリーナ(相模原市総合体育館)中体育室
参加者数:46名
9月7日(土曜日)「わくわくいっぱい!食育ひろば」を開催しました!
食育をテーマにこどもから大人まで楽しめる展示やブース出展を行いました。当日は、食育推進マスコットキャラクターっである「サガピー」も登場し、お子さんと一緒に記念撮影を行うなど大好評のイベントとなりました。
- 日時 令和6年9月7日(土曜日)10時~15時
- 場所 アリオ橋本 1階 アクアガーデン
- 参加者数 417名
健康づくりリーフレットを作成しました!(令和3年3月作成)
PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない人はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページについて、ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
健康増進課
住所:〒252-5277 中央区富士見6-1-1 ウェルネスさがみはらA館4階
電話:042-769-8274(健康づくり班)
電話:042-769-8055(健康づくり班 受動喫煙対策担当)
電話:042-769-8322(成人保健班)
電話:042-769-9220(成人保健班 検診受付専用)
ファクス:042-750-3066
健康増進課へのメールでのお問い合わせ専用フォーム