施設案内 大野南公民館
公民館は、地域のみなさんが学習・文化・スポーツなどの活動を通じて、話し合い、考えあいながら、心のふれあいを深める場です。
さらに交流と連携を図るなかで、より充実した生活とより豊かな地域をつくりだすことをめざしています。
大野南公民館の基本情報
- 英語名称
Oonominami Community Center
- 所在地
-
〒252-0377 南区相模大野5-31-1
- 電話番号
- 042-749-2121(代表)
- ファクス番号
- 042-749-4795
- 開館(所・園)時間
- 午前9時から午後10時まで
- 休館(所・園)日
- 施設点検日(第4月曜日)
年末年始(12月28日から1月3日まで) - 交通アクセス
- 小田急線相模大野駅(北口)から徒歩7分
小田急線相模大野駅からバス、「高相合同庁舎前」下車徒歩1分 - Eメール
地図
公民館のはたらき
- 事業の実施
各種の学級・講座、趣味の教室・講習会、レクリエーションなどを実施します。 - 施設の提供
団体・サークルの活動の場として、施設や学習機材を提供します。 - 助言・育成
団体・サークルの運営や活動についてご相談に応じます。
施設概要
1階
- 大会議室1
定員80人 面積122平方メートル
映画会、講演会、会議、ダンス、レクリエーションなど多人数の集会に利用できます。- 備品設備等 机25脚、いす90脚、ピアノ、卓球台
- 和室
定員50人 面積83平方メートル
会議、打合せ、将棋や囲碁、踊りにも利用できます。- 備品設備等 座卓15脚、姿見鏡3台、水道
- 保育室
定員20人 面積39平方メートル
お子様から手の離せない方が、安心して学級・講座や会議に参加できるよう、幼児を保育するための部屋です。- 備品設備等 ミニキッチン、幼児トイレ、洗面台
- 小会議室1
定員18人 面積28平方メートル
少人数の会議や打合せ、学習活動に利用できます。- 備品設備等 机6脚、いす20脚、水道
2階
- 大会議室2
定員90人 面積132平方メートル
講演会、会議、レクリエーションなど多人数の集会に利用できます。- 設備備品等 机30脚、いす90脚、ピアノ、鏡
- コミュニティ室
定員36人 面積60平方メートル
会議や打合せ、学習活動に利用できます。- 設備備品等 机12脚、いす36脚、ピアノ、水道
- 茶室
定員30人 面積65平方メートル
水屋があります。茶道、華道の稽古や打合せに利用できます。- 設備備品等 座卓8脚、姿見鏡3台
- 多目的室
定員30人 面積105平方メートル
合唱、踊り、軽体操等に利用できます。(土足禁止)- 設備備品等 机3脚、いす30脚、ピアノ、鏡、水道
- 中会議室
定員24人 面積38平方メートル
少人数の会議や打合せ、学習活動に利用できます。- 設備備品等 机8脚、いす25脚
- 料理実習室
定員30人 面積60平方メートル
料理実習のための設備が整っています。手工芸などの趣味の活動から会議、学習会まで幅広く利用できます。(土足禁止)- 設備備品等 机8脚、いす30脚、調理設備
- 小会議室2
定員18人 面積28平方メートル
少人数の会議や打合せ、学習活動に利用できます。- 設備備品等 机6脚、いす20脚、水道
(注)大きな音等が出る活動は、制限をさせていただく場合があります。
使用料
階数 | 施設 | 午前9時から正午まで | 午後1時から午後5時まで | 午後6時から午後10時まで |
---|---|---|---|---|
1階 | 和室 | 600円 | 800円 | 800円 |
1階 | 小会議室1 | 300円 | 400円 | 400円 |
2階 | コミュニティ室 | 600円 | 800円 | 800円 |
2階 | 茶室 | 600円 | 800円 | 800円 |
2階 | 多目的室 | 1,200円 | 1,600円 | 1,600円 |
2階 | 中会議室 | 300円 | 400円 | 400円 |
2階 | 料理実習室 | 600円 | 800円 | 800円 |
2階 | 小会議室2 | 300円 | 400円 | 400円 |
階数 | 施設 | 午前9時から正午まで | 午後1時から午後3時まで | 午後3時から午後5時まで | 午後6時から午後8時まで | 午後8時から午後10時まで |
---|---|---|---|---|---|---|
1階 | 大会議室1 | 1,200円 | 800円 | 800円 | 800円 | 800円 |
2階 | 大会議室2 | 1,500円 | 1,000円 | 1,000円 | 1,000円 | 1,000円 |
使用料の免除
免除の対象
次のいずれかに該当する場合、使用料を免除します。
(1)公民館が主催し、又は共催する事業のために利用するとき。
(2)市内の地域自治振興、教育振興又は社会福祉振興に関する公益性が高いと認められる活動を行うことを目的とする団体がその目的のために利用するとき。
(3)公民館が主催し、又は共催する事業を契機に設立された団体が利用するとき(当該団体が設立された日から当該団体が設立された日の属する年度の翌年度の末日までの期間に限る。)。
免除の手続
申請書を公民館で配布していますので、活動の拠点とする公民館に提出してください。
また、利用ごとに免除利用の確認をしますので、当日までに利用する公民館で確認を受けてください。
なお、申請にあたっての事前相談を受け付けていますので、公民館の窓口までお声がけください。
利用申し込み
申込方法
「さがみはらネットワークシステム」によりインターネット、街頭端末機で申し込みができます。
詳しくは、さがみはらネットワークシステムへ。
令和2年3月17日からのかんたん操作マニュアル(公民館編)は次をご確認ください。
申込期間
- 抽選申込 利用日前々月の16日から月末
- 抽選日 利用日の前月の1日
- 抽選結果確認 利用日の前月の2日から9日
- 抽選後の先着順申込
- 拠点公民館 利用日の前月の11日から利用日の2日前
- 他の公民館 利用日の前月の16日から利用日の2日前
受付時間
- 窓口
午前9時から正午まで、午後1時から午後5時まで(月曜日、祝日の翌日を除く) - さがみはらネットワークシステム
午前5時から午前0時まで(街頭端末機では、施設の開館時間)
(注)ただし、予約申込の初日は午前8時から受け付けを開始します。
支払方法
公民館に設置している券売機で利用日当日にお支払いください。
利用上の注意
公民館は、社会教育施設です。次に該当する場合は利用できません。
- 営利を目的とする活動、団体
- 特定の政党の利害に関する活動、団体
- 宗教活動、団体
公民館利用状況アンケートについて
実施期間
令和元年5月22日(水曜日)~5月28日(火曜日)
実施方法
公民館利用開始時に調査票を配布し、利用終了時に回収
PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない人はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページについて、ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
生涯学習課
住所:〒252-5277 中央区中央2-11-15 市役所第2別館4階
電話:042-769-8286(総務企画班・公民館支援班)
電話:042-769-8287(計画推進班・公民館施設班)
ファクス:042-754-7990
生涯学習課へのメールでのお問い合わせ専用フォーム