交通安全・防犯
自転車交通安全教室を開催しました
令和6年10月1日(火曜日)に、県立上溝南高等学校で、スケアード・ストレイト方式による自転車交通安全教室を開催しました。
当日は、プロのスタントマンが、自転車の危険な乗り方から引き起こされる交通事故を再現し、事故の衝撃を感じてもらうとともに、自転車に乗るときの交通ルール等を学びました。
交通安全
中央区内の交通事故発生状況
中央区あったかドライブプロジェクト ―横断歩道では歩行者優先―
「中央区あったかドライブプロジェクト」は、信号機のない横断歩道を渡ろうとする歩行者を見かけたドライバーが「わたしは横断歩道の前で止まります」と一時停止を徹底するとともに、歩行者が「横断歩道止まってくれてありがとう」という感謝の気持ちを表すことで、交通ルールやマナーの向上を図り、皆さんが道路を安全に気持ちよく通行できることを目指す、誰もが気軽に参加できる交通安全運動です。
防犯
中央区内の犯罪認知状況
市の取組
PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない人はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページについて、ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
中央区役所地域振興課
住所:〒252-5277 中央区中央2-11-15 市役所本館1階
電話:042-769-9801 ファクス:042-757-2941
中央区役所地域振興課へのメールでのお問い合わせ専用フォーム