妊活サポート相談(不妊・不育専門相談)
不妊不育専門相談員が、不妊症や不育症に関する悩みについて、あなたの気持ちを大切にしながら相談に応じるほか、検査や治療についての情報提供を行っています。プライバシーは守ります。安心してご相談ください。
こんな相談をお受けします。男性、女性、夫婦そろっての相談も可能です。
- 不妊症や不育症について知りたい
- 検査・治療について知りたい
- 不安な気持ちを聞いてほしい
- 流産をくり返していて辛い
- これからどのように向き合っていけばいいのか気持ちの整理をしたい
電話相談
事前の予約は不要ですので、次の相談日にお気軽にお電話ください。
相談日
原則毎月第2火曜日
令和6年度
令和6年4月9日、5月14日、6月11日、7月9日、8月20日、9月10日、10月8日、11月12日、12月10日、令和7年1月25日(土曜日)、2月16日(日曜日)、3月11日
受付時間
午前9時~11時30分
電話番号
こども家庭課 042-769-8345
面談
予約制です。相談日の前日までに、電話またはメールでお申し込みください。
相談はオンライン(Cisco Webex Meetings)でも実施できます。個別にご相談ください。
相談日
原則毎月第2火曜日
令和6年度
令和6年4月9日、5月14日、6月11日、7月9日、8月20日、9月10日、10月8日、11月12日、12月10日、令和7年1月25日(土曜日)、2月16日(日曜日)、3月11日
メールでの申込方法
1 相談日の前日までに下記項目を記載してお申込みください。
- 宛先 メールアドレス [email protected]
- 件名 妊活サポート相談予約
- 本文
- 住所
- 相談者氏名(ふりがな)夫婦など、複数名で相談したい場合はその旨を記載
- 相談者年齢(夫婦の場合2人とも)
- 連絡先電話番号
- 希望相談時間(第1希望~第3希望までお書きください)
A(午後1時00分~1時40分) B(午後1時50分~2時30分) C(午後2時40分~3時20分)
記載例:第1希望A、第2希望B 第3希望なし 等 - 相談内容の概要
記載例:不妊治療の相談をしたい、男性不妊について聞きたい 等 - 面談の方法(対面またはオンライン)
※匿名での相談をご希望の場合は1は区まで、2は未記入で相談者人数のみ送信してください。
2 予約の可否、予約時間、ミーティング番号等については、メール返信でお知らせします。
(オンライン相談ではCisco Webex Meetingsを使用します。事前に使用方法をご確認いただき、不明点がありましたらご相談ください。)
3 相談日は、予約時間5分前から入室可能です。開始後10分までに入室が確認できない場合はキャンセルとさせていただきます。
仕事と不妊治療の両立について
不妊治療を受けながら働いている方に対する環境整備や職場での配慮について、どこに相談してよいかわからないといった事業主の方に対して、一般的な不妊治療の流れや通院期間等情報提供を行うこともできます。
特別養子縁組制度・里親制度について
子どもを育てたいと願う方に、選択肢の一つとして、知ってほしいことがあります。
関連情報
※NPO法人Fine
広く一般市民(主として同じく不妊体験をもっている男女)を対象として、情報交換およびネットワーク構築事業、情報提供事業、啓発事業、カウンセリング事業を行っています。
PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない人はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページについて、ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
こども家庭課(保健事業班)
住所:〒252-5277 中央区中央2-11-15 市役所本館4階
電話:042-769-8345 ファクス:042-759-4395
こども家庭課(保健事業班)へのメールでのお問い合わせ専用フォーム